愛があれば、へーきですよね。

ハヤキさんの私的ブクマと覚書、hayaki.netの広報日誌。後実験場。

<< 長月 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ゴメンなさいっ!!

いやぁ参った。参りました。まだ正直戸惑いが隠せないのが今の正直な感想です。
一昨日の夜の…テンパり具合はマジ半端なかった。ダメダメですねー。備えよ常に。いや本当に参っちゃったなぁ、もぅ(笑)


何処からお話すればいいのか解りませんが、え~今回の顛末は前回お知らせした移転の件とはまったくの別件です。DNS情報が吹っ飛んだというか消されましたわー。いやー参ったなー(笑) 消えたんじゃなく消された。ここがポイントね(笑)
いつものルーチンで日記でも更新しようかなと思ったら繋がらない。最初は503(過負荷)の方を疑っていたのだけれど……まさかのDNS情報消失とはやられました。
アクセスログを見る限りでは12日夜から13日未明にかけて消えたっぽいんだけど、今回気付くのが14日の夜まで気付かなかった&そこから再設定で15日の昼頃まで繋がらない状態になっていました。ご心配、ご迷惑をおかけしてごめんちゃい。


まぁウチ弱小サイトだし、一日20hit前後だし、別に損失?っていう損失は、、いやまぁメールがまだ繋がらないんですけど(汗
まぁね、見てくれてる人がロボット抜いたら何人残るのか知りませんけども(笑) 死んでないんで安心してね。というか今回参ったのはー今までサーバーが死んだって事はあってもー全部落ちるって事は無かった訳ですねー。
その為にサーバー分散化したりしてーミラーリングとかも考えてました。でまぁ三つあるからどれか繋がるだろと。で最悪落ちてもDNS書換すればいいし半日で片付くだろとか思って舐めてました。まさかNS(ネームサーバー)の方が吹っ飛ぶとかwww
これでhayaki.netのドメイン下に置いてあるサイトは全滅。全滅です。メインよりこの日記とinfo.hayai.netが落ちてたのが痛い。事前告知なしとはいえ、サーバー移転時でもここまで繋がらなかった事はサイト開設以来多分始めての事。レジストラ変更は引き継ぎされるし、サーバー移転もラウンドロビンでやるし。つーかここらへんの話は今更な気がしますね。
というか最近の人はFTPとかtelnet(SSH)の話って通じるのカナ……?(汗 前時代の遺産と化してたりして。


今回の事で改めて痛感させられたのはー。やっぱりドメイン以外の連絡手段持っとくべきだなと。今まで独立独歩というかあんま繋がりを意識してなかった俺はツイッターとかmixiとかそーいうソーシャル系のアカウントを持ってなかったんですよね~。
だから落ちてるって事を通知する事すら出来なかった。後今気付いて復旧させてるよー再設定してるよーってお知らせも。こうして直ってからここにああだこうだ書いてる。まぁこれが個人の弱小サイトだからいいんだけどさ。やっぱ公共性があるサイトやビジネスだったらと思うと恐ろしいよね。
やっぱ付き合い方は色々考えていかないとなと思いました。ハイ。まだ頭ん中整理出来てなくてーこんがらがってて説明し切れない部分もあるけど、追々今後の方針とかまたココに書きたいと思います。
続きを読む>>
  • -
  • -

規模縮小します。

9月になりました。実は予定の半分も終わってません……色々とピンチです、ピンチです(笑) いや笑い所じゃないんだけど笑うしかないみたいな、なんかこう後が無いと急に片付け始めるのに似てる。

さて今月はサーバー関連でまた設定と移行の手続きがありまして、その関連でまた一部ページを閉鎖させて頂きます。具体的には全然更新されてないもう一つのブログと、後メールフォーム。連絡先は残す必要があると思うんだけど、個人的に此方から連絡する事はあっても此方が連絡を貰う必要って無いと思うんですね。もう片手で足りるぐらい。うん。

何か事務的に残してた感じ。また最近スパムに悩まされるようになってきたので、対策が取れるまでは撤去しますって事で。縮小はする、するが撤退ではないっ!!(キリッ ま、今更吠えた所で何も変わりません。

ちなみにこのブログとアナウンスサイトも今月末が期限なので一旦移転します。具体的な日付は未定(時間見つけ次第予告なく突発的に開始)なので1日か2日、ブログが見れない日があるかもね、と先にお知らせ。
  • -
  • -