愛があれば、へーきですよね。

ハヤキさんの私的ブクマと覚書、hayaki.netの広報日誌。後実験場。

<< 水無月 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

推奨しないな、その環境は。

どーも6月の22日にTOPページのカウンターが150,000hitを突破していたようです。わーすごいーパチパチー。222,222Hit達成の暁にはプレゼントを……(嘘) まぁ、更新が止まっているサイトに足繁く通って下さる奇特な方はいないと思いますが(笑) 


さて毎度お馴染み私話に今日もお付き合い下さい。……ん? 足繁く通う人はいないのにこの口上は明らかに変な気がするが多分眠いから気にしないというか話の腰折らない。

長年愛用してきたブラウザ、Firefoxの安定性と今後のアップデート方針に個人的には付いていけないというか賛同出来ない。Fxといえばアドオン。アドオンといえばFxだった。それぐらいお世話になったのに切り捨てるなんてーというか対応を待たなければいけないなんてー!
もうユーザーの使い勝手とか利便性とかガン無視だよね。いつ頃からかIE tabみたいなIE&Fx切替アドオンも機能しなくなってるし、あ~これは本格的にブラウザ切替時かなぁ、と思った次第。それに並行してね、ウチとしてもね、将来的にFx対応を切ろうかな、とか考えてる訳ですヨ。その前にFx9を見てから判断すべき?どうしよっかな~?(チラッチラッ

まぁその前にCSS3覚えて完全に移行したいんですが。もうこれからはIEとchromeだけサポートしてればいいよね。というかネスケの事、結構好きだったのに。
  • -
  • -

一線を引くと言う事。

戦場という第一線において厳しい場で切磋琢磨していない人間は堕ちるのも一瞬である。いわゆる「錆び付く」という奴である。

昔を懐かしむようになったら歳を取った証なんだろうなぁ~。いやまだ若いですけどね。でもね、若いつったって、そ~いやアンタ、サイト立ち上げて何年よって話になる。最前線の厳しい所で体験してないもんだから落ちていくのも早いよ。温いって奴。

まぁ中の人も長い年月が過ぎて価値観とか考え方とかその時その時に応じて変えざるを得なかった、激動をただただ怠惰に過ごしてきた。そんな気がしないでもない。ど~も最近の情勢を見るに、色々と疎くなったのではないかなと感じる。情報蒐集&分析は何事も基本だと言うのに。

どうしてこうなった!!どうしてこうなったーっ!! といいうのはさておき、最近色々と鈍くなったので、コレは良くないと色々新しい試みにチャレンジしてる模様。それと別に忘れた事を思い出してみよう、という例の企画も忘れてはいけない(笑)


何かね~現行のシステムというものに慣れてしまって、、それを変化していく、違う身体にしていくってのは大変だね。でも覚えないといけない。すっかりど忘れHTML&CSSェ……。参考書とか片手に本格的に会得するべきかしら。あの頃の情熱は何処いった。ドリキャスから手打ちで打ち込んでたあの情熱よかむばーーーっくっ!!
しかし今スマホで同じ事やれつーったら発狂するわマジで。
  • -
  • -

近況報告トカ。

ご無沙汰しております。中の人は今日も無駄にテンション高めです。年間の更新回数が辛うじて二桁をサイト開設以来、保持している筈っ!! いやまぁ統計とってないんで解らないですが。

さて私事といえば、最近スマホデビューしました。スマホ。もうこれで完全にケータイ向けから3DS、iPhone(touch)、スマホとそっち向けにサイトもシフトしていく感じですねぇ。ブラウザのサポートとかHTML5とか……そろそろ本格的に検討しないといけないんでしょうかねぇ~。 個人的にはねぇ、やっぱり持ってない機種のサポートはしない方針なんですけどね、多数派というか長い物に巻かれるというか。まぁそんな事も言ってられなくなるんでしょう。

所で最近のスマホってのは凄いですねぇ。普通にPC用の圧縮ファイル、これをダウンロードして、展開して……開く事が出来る。いやはや何を今更……という事を言っているのかもしれません。しかし便利な世の中になりました。VerUPがスムーズに出来る。欲張らなければ3~4年このマシンで戦えそうですな?
最も時代の進歩がそれを許さないでしょうけども。NFCや次世代通信(4G)、スマホ向けの各種サービス、連動、クラウド……。また繰り返するんでしょうね。また、いらないものてんこもりにして安定性が置き去りに……。別にXP信者じゃないですけど、それでもやっぱり余計なプロセスを減らせるXPは凄いですよ。だって動かさなくていいプログラムは最初から動かさなくていいじゃないですか。常にバックグラウンドで張り付いてるとか気持ち悪くないですか。
  • -
  • -