初めに
- 試行錯誤しながら設置してみた。その覚え書き。
- verは(Text版、SQL版ともにに)2.2.4を使用しています。
- この設定方法に関しての不備、動作しない、などは免責とする。
(筆者の環境では運用を確認しましたが、サーバーによって
は環境が異なる為、動作を保証しません)
既知の問題点、FAQ
○XREAではアップロードしたファイル(テンプレートや画像など)が
apache権限(600)で生成されるバグがある。
参考&解決方法
・
blogn公式フォーラム:画像パーミッションに付いて
・
blogn公式フォーラム:アップロードファイルのパーミッション定義
また、誤って生成されたファイルを削除する場合、
・
XREAサポートボード:フォルダが削除できません
のdel.cgiを使って消しましょう。
(注:使い方が解らない人はサポートに問い合わせるとよいです。)
○SQL版で使う時「look」ファイルが無いと作動しない。 (2.2.4の場合)
→dat/フォルダに空の「look」ファイル(666)をUpする。
・
blogn公式フォーラム:ビジーだと言われてしまいます。
○記事の投稿、編集が唐突に出来なくなる事がある。
→lookファイルを作り直すと直る場合がある。
・
blogn公式フォーラム:編集、投稿等が出来ません・・・
・
blogn公式フォーラム:投稿・編集ができません。
○他ブログ形式のインポートできちんとインポート出来ない事がある。
微妙に吐き出すログが違うのか、blognplus→sbへの移行は
可能でしたが、その逆は不可、でした。勿論MT形式で、ですけど。
○カテゴリがきちんと反映されない事がある?
どうも第二階層(サブカテゴリ)を生成したり、インポートなどをすると
カテゴリが反映されず、ログが表示されない不具合があるようです。
この状態の記事は表示・編集・削除が出来ないので困ってしまいます……。