愛があれば、へーきですよね。

ハヤキさんの私的ブクマと覚書、hayaki.netの広報日誌。後実験場。

My Favorite Geme of Year 概要

本年(2006年)度より、1年間で遊んで私的に面白かった、もしくは最も遊んだソフト達を勝手に表彰及び紹介する、という試みもとい自慰を始めて見る事にしました。

昨年は一年分を概算で算出し、月次別データとして掲載し始めたのは今年になってからなのですが、おかげ様で結構好評なようです。(ん?
中の人的にも満足しているとか。いやその根拠はあやふやで、実は中の人の自己満足に過ぎないのですが、せっかく貴重なデータが出揃っている訳ですし、ピックアップ、紹介していこうかなと、思った訳です。
後、既に掲載したコンテンツ(情報)の再利用はプラスに働くと思います故に。(苦笑)
そんな訳で毎年定期的ら私的ゲーム大賞っぽいものをやって、またまだ遊んでいないゲームの魅力を再発見出来たら嬉しく思います。

※あくまで私的なランキングである故に。あくまで自己満足の延長線上のものでしか無い故に。

マイフェイバリットオブイヤー


マイフェイバリット(My Favorite) 最もお気に入り、気に入った作品の事。
一年間で最も遊んだゲーム、単純にプレイ時間が(最も)長かったゲームが対象です。
面白いから、嵌る要素があるから、あるいはやり込み要素があるから、該当作には色々な理由があります。
しかし一番大事な事は、そのゲームが好きだから、の一言に尽きます。その年、最も嵌って遊んで、時間を費やし、時に人生をも変えてしまう作品とは一体何か?を決める部門。発売日が早いor年度末なら有利という事はない。

ベストオブイヤー


やり込み要素が無かったり、ゲームの(ジャンル的な)性質上、長時間プレイ出来ないものもあります。
また後述するニューカマー賞の選考対象外な、該当しない作品もあります。
そんな中、自信を持ってこのゲームは傑作である、と断言出来るソフトを選出。ある意味で(フェイバリットと)対となる部門賞です。尚前年度12月の製品も特別に扱う場合がある。


ニューカマー賞


(対象)年度内に出た、いわゆる完全新作、「オリジナル」が対象。
シリーズモノの続編や外伝などは却下されます。また派生ソフトについても同様。
あくまで完全オリジナルである事が条件である故、受賞するのは難しいモノがあります。新人賞は一生で一度しか受けられない、ということ。
今後期待させるであろう次回作など色々な事を語ります。


ピックアップ、etc..


惜しくも上位3部門に該当しないものの、個人的に面白かったゲームを何本かピックアップ。癖はあるけど嵌ると面白い、コアなゲームやニッチなゲームが登場するかも。

また該当年でない作品はその性質上他の部門では紹介出来ないので、
そういった場合には特別賞見たいなモノを(別枠で)作って其処で紹介する事もあります。
何れにせよ「私的に」お奨めなげームを紹介するには打ってつけの紹介コーナーです。他にもハード別に幾らか紹介する、という試みも面白いかも知れません。


総括


その年のゲームについて熱く語りつつ支離滅裂な文章で終わる内容です。……ん?
一年間を簡素に要点だけをまとめています。簡単に言えばその年のゲームは豊作だったかどうか、ゲーム業界の盛り上がりはどうであったか、次年度以降のゲームの動向、気になる期待作など。
話が膨れそうになった時は別枠を設け、コラム、エッセイ方式で熱く語る予定です。
  • -
  • -